« 富山サッコイベント連荘の旅レポート(長編)(2006年8月13日~15日)その2:その1から読んでください | メイン | レ・コード館って知ってますか? »

富山サッコイベント連荘の旅レポート(長編)(2006年8月13日~15日)その3:その1から読んでください

8月15日(火) 富山その3 北陸健康センター「アラピア」 (翌日)

8月15日(火) 今日はもうショーはない。後は帰るだけか? いやそんなことはない。お見送りが残っている。

KAZUKOさんは6:45にタクシーを呼んでいる。私は6:20に携帯のアラームをセットしていたが、前夜はぐっすり眠っていて、このアラームで目覚めた。6:30頃からロビーで待っていた。タクシーはちょっと早めに来て待っている。KAZUKOさんはチェックアウトを済まし、「サッコちゃんによろしく」との伝言を残してタクシーへ。私はそれを見送った。

もう少し待っていると、7時過ぎにタクシーが来て、年配の女性の運転手が降りてきて、「伊藤さ~ん」と呼んだ。ホテルの人が何も気が付かなかったようなので、私が「まだです。」と返事した。(ちょっとマネージャー気分) 7:05頃にサッコさんとマネージャーがロビーへ登場。「KAZUKOさんがよろしく言ってました」と伝言を伝え、サッコさんと今回の旅3度目(毎日)の握手、お互いお別れの言葉を交わす。入館者は玄関の外には出れないので玄関の中からタクシーを見送る。サッコさんは見えなくなるまで「私に」手を振ってくれた。なんと幸せなことでしょう。

ロビーにいたご老人が、「やっぱり、あかぬけとるわ」といった言葉を私は聞き逃さなかった。

さて、これで完全に今回のイベントは終了した。

もうひと寝入りして、朝風呂に入り、9時前にチェックアウトし、9時半の無料巡回バス「アラポッポ」で高岡駅へ向かった。高岡駅では天井に「ひまわり(文字)」の看板をつけた「ひまわり」タクシーがたくさん停まっていた。とりあえず、朝はMモーニングを食べ、昼用に鱒のすしを買った。今日はちゃんと三食食べなきゃって。17:15頃自宅へ帰り着き、荷物の整理、メールなど簡単に済ませ、今夜はちゃんと家で夕食。

お疲れ様でした。

風呂に入ってから、下条川のビデオを見ながら、レポート作成にかかりました。

富山2泊3日の旅、レポート完了

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/104681/6485551

富山サッコイベント連荘の旅レポート(長編)(2006年8月13日~15日)その3:その1から読んでくださいを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

女の歌

最近のトラックバック

ディスコグラフィー(アルバム)

  • <small>木枯しの二人 伊藤咲子  歌謡デラックス</small>
    アルバムのディスコグラフィー。すべてサッコ本人のコメント付きです。

<big><b>ディスコグラフィー(シングル)</b></big>

  • <small>(番外)セブンイレブンファミリーソング「友達になろう」(非売品)</small>
    シングルのディスコグラフィー。すべてサッコ本人のコメント付きです。

website

Powered by Six Apart