ウェブログ Feed

休刊日:(11月23日)

携帯の通信障害で…110番に誤報6400件 ←(Sankei Web)
そんな間違いするものですかね? 落ち着いて考えれば110番するのはおかしいと気が付きそうなものですが。。。
♪きっと まちがい電話 そう思っていいわ♪

休刊日:(11月22日)

美咲日記単なる日記:YS11(国内)引退(9月30日)」で紹介した通り引退したYS11。これを「輪切り」にするという話です。
http://www.asahi.com/national/update/1116/TKY200611160113.html
YS11の一言(一曲):♪輪切りのぉ わたぁし~♪

休刊日:(11月19日)

サンフレッチェ広島ここにきて好調、J1残留確定!!

休刊日:(11月18日)

オーストリアがオーストリーに・・・
http://www.sankei.co.jp/news/061116/kok003.htm
知ってましたか? 「おー、知っとるー」(オーストリー) 苦しい!!

休刊日:(11月16日)

藤原紀香(35)と陣内智則(32)ですか・・・ 関西のノリか?(紀香?)

「美咲日記」方針表明(11月15日)

首相が変わると所信表明演説を行いますが、美咲もこのあたりで途中方針表明をしたいと思います。
日々の状況に対する自問自答と、色々アドバイスいただいたことを併せて考えたものです。美咲自身としては色々と考えたことなのですが、首相の所信表明演説とは違って、日本の情勢が変わるような話ではありません。読者の皆様におかれましては、「あっ、そう」と思っていただくだけでOKです。

=====

美咲のレコード・歌謡曲・歌手遍歴紹介シリーズ」は先週で静かに終了しました。あまりにサッコさんと関係ない方向に走りすぎたかな? と思っています。
美咲がたくさん読んだ本の作家紹介シリーズ」もずいぶん前に終了しました。こちらの方がさらにサッコさんにはまったく関係ないネタでした。
これまでやってきた「広島のスポーツ事情by美咲の偏見 シリーズ」も一息ついています。これもサッコさんにこじつけた部分もあったとはいえ、特に関連がないネタでした。
全体的に、サッコファンブログとしてはちょっと横道へそれ過ぎた感があります。というわけで、ちょうどよい機会なのでここで一旦キリを付けたいと思います。今後しばらく美咲日記」ではサッコさんに関係あるネタだけを投稿することにします。もちろんこじつけネタもあり、ということで。

今更ながら自己顕示欲が強いと自覚してきた美咲としては・・・
これまで皆さんに少しでも楽しんでもらおうと投稿し続けてきた「つもり」でしたが、実は単に自己顕示しているだけのような気がしてきました。前述の「歌手」シリーズの追っかけネタなんて、まさに典型的な自己顕示の塊でした。もっとも、それくらいじゃないと投稿を続けられませんでしたけど。。。
そんなこんなで、皆さんに楽しんでもらえたかどうかはかなり疑問??です。まあ、元々私が考えるようなネタはたいしたものではないですから、反響が少ないのは覚悟の上なので、せめて毎日投稿することで注目してもらい、感心してもらい、褒めてもらいたい、という身勝手な欲望を満たすためにやってきたようなものです。(苦笑)
個人的にはこの3ヶ月弱は毎日に張りがあって楽しい日々でしたし、よくやったと思います。初めてのブログは今も貴重な経験になっています。自分がこんなに外に向けて表現したがる人間だとは思ってもみませんでした。発見でした。きっと根が寂しがり屋なんで、皆さんにお相手をしてもらいたいと思っているのです。

今後は方針をあらためて、基本としては、サッコさんに関係あるネタだけで細々と休み休み投稿していくことにします。当面は「B面の歌詞に美咲ひと口 シリーズ」だけになります。週に2回ペースで投稿します。ちょうど年末まででこのシリーズが終る計算になります。既に原稿は最終回まで書き終わっているので、ちょっと加筆して定期的に投稿するだけなのです。ちょっと力を抜いて(手を抜いて)楽をさせてもらいます。もちろん、その間に何かサッコさんネタがあれば投稿します。何かリクエストをいただければ、それにはできる限り応えます。(そんなのないか!?) その後の別のサッコソング関連シリーズも既に少し書き溜めていますが、公開するかどうかはもう少し考えてからにします。
余った時間は、他の人のブログにお邪魔する時間と睡眠時間に充てることにします(笑)
コメントを貰うことを大いに期待する性格としては、他の人のブログにお邪魔してコメントの応酬をしている方が性にあっているかも知れません。

どのシリーズも開始するときに最終回まで一通りざっと原稿を書いてから公開していました。「美咲のレコード・歌謡曲・歌手遍歴紹介シリーズ」も公開を開始した頃には、既に最終回までほぼ原稿を書き上げていて、週刊で投稿しようと決めていたので、何としても最終回までは投稿を済ませたかった訳で、ちょうどネタ切れする頃なので、このタイミングで途中方針表明をさせていただきました。
ああ、肩の力が抜けた!! そのまま抜けきったらどうしよう。。。(笑)

 美咲

==== 完 ====

休刊日:(11月14日)

松坂投手のメジャー入札チームの発表は気を持たせますね。

広島カープ梵(そよぎ)選手、セ・リーグ最優秀新人(新人王)受賞おめでとう!!

単なる日記:昨日CDを買った・・・(11月12日)

昨日11月11日(土)「ひまわり娘」とサッコさんが唄う童謡が入っている「童謡なぞなぞ」のCDを買いました。一昨日金曜日の残業時間にお店から携帯に入荷の連絡が入ったので、土曜日の開店時刻に買いに(引き取りに)行きました。
予約カードを持ってレジに行こうとすると既に4人(4組)くらいのお客さんが並んでいました。「童謡なぞなぞ」こんなに人気??? と思ったら、PS3を買うために並んでいた人達でした。店内には「予約は受け付けない」と書いてあったので予約客ではないようです。それにしても東京では何百人もの行列ができているのに、東広島の某電器量販店では開店時刻に並べば数は数台(4台?)とはいえ簡単に入手できたのです。
私はその列の後ろに並んでCDを買いました。(PS3にはまったく興味がありません)

そういえば、今日はヒロリンの誕生日でしたね。

==== 完 ====

休刊日:(11月7日)

広島カープ黒田投手は偉い!!

単なる日記:お祭り(11月5日)

今日はうちの近くの「清水川神社」のお祭りでした。

Vfsh0031この祭りは子供がメインです。Vfsh0033_1
複数の地区に分かれて、(空っぽの)酒樽を乗せた神輿(みこし)を子供が担いで近所の家を回って寄付を集めます。

それぞれの家の前で毎回神輿を揺らして、「わっしょい」ピッピ(笛の音)、Vfsh0034_1「わっしょい」ピッピ、「ありがとうございました~」とやって、その家の方に、お神酒(みき)とお菓子を渡します。
(右の写真)太鼓と寄付を集める箱
(左下の写真)お神酒をもらった紙コップとお菓子
  お神酒に似つかわしくない たれパンダの紙コップ

そして最後に神社に上がります。神社では、女の子の巫女舞いと子供の相撲大会があります。
恒例の福引もあって、なんと今年は3等の米5kgが当たりました。めでたい!!

ことしは天気がよく、すべてが予定通り子供中心で運んだのでとっても楽でした。
昨年は大雨の中、なぜか重~い本物の神輿を大人が担いで各家を回り、その疲れた足腰で神社の階段を上がるという強行軍でしたから、ヘトヘトになりました。
これがホントの「重いで!まつり

==== 完 ====

女の歌

最近のトラックバック

ディスコグラフィー(アルバム)

  • <small>木枯しの二人 伊藤咲子  歌謡デラックス</small>
    アルバムのディスコグラフィー。すべてサッコ本人のコメント付きです。

<big><b>ディスコグラフィー(シングル)</b></big>

  • <small>(番外)セブンイレブンファミリーソング「友達になろう」(非売品)</small>
    シングルのディスコグラフィー。すべてサッコ本人のコメント付きです。

website

Powered by Six Apart