タイトル
まずはじめに、なぜタイトルが“サッコい Every thing”なのか! 高校時代、そして社会人でも真っ黒になりながらやっていたソフトボールの守備でのかけ声が「さぁこい、バッター、さっこぉ~い」なのである。もうおわかりでしょう。さぁこい→サァコイ、さっこぉ~い→サッコ~イ→サッコぃ ん?無理矢理ってわけでもないのだが、響きは同じ、サッコ繋がりなのである。Every thingは(何でも、すべて、何もかも)という意味で、サッコに感じる心意気「何でも立ち向かってやるわ」という意味で考えた次第である。
※ブログをはじめるにあたって、名前を書くには親しみを込めて失礼ながらサッコと書かせてもらいます。(サッコさん、こちらをご覧になっていたらご了承ください)尚、お気楽主婦といえ、毎日煩雑な家事、育児、その他もろもろな用事が重なる時があり、必ずしも定期的に書き込めない事をご了解いただきたいと思います\(^^ ;)三(; ^^)/今回は第1回目のブログという事で、サッコシングルの切り抜きをしてみました。私のお気に入りのジャケットは「寒い夏」。(次回、アップします)ちょうど、かわいいと綺麗が入り交じった大人の女性へと変わっていく端境期を向かえていた時ではないかと思います。同じ女性として憧れのサッコ姫♪ 素敵です(=^0^=)v ついでに、付録として秋田弁講座というものを不定期にやってみたいと思います。(かんぼさん、こちらをご覧になってたら笑ってみててください。質問コーナー がありますから、答えを言っちゃだめですよ 笑)まずは、簡単な言葉から、めんこい→かわいい これは誰でもおわかりですね。では質問“ねまる”と“たなぐ”とはどういう意味でしょうか?答えは次回にて、たくさんのコメントお待ちしてま~す \(^_^=^_^)/
かなみん、待ってたよ~♪
『寒い夏』のジャケファン、多いよね。去年、物置から母が見つけてくれたサッコの大型ポスターの中に、『寒い夏』もあったのよ。私のお気に入りジャケは『いい娘に逢ったらドキッ』
「ねまる」は座るや休むという意味なら辞書にあるけど…。腐るという意味もあるんだねぇ。秋田ではどう使うの?使い方も知りたいので例文で教えてね。
「たなぐ」…使い方がわからないけど、サッコの等身大ポスターたないでる…?
投稿: KAZUKO | 2006年4月10日 (月) 03:28
おぉ w(°o°)w、KAZUちゃん、いいところついてるよ!するどい☆ 答えは次回の投稿にてアップするよ★⌒(@^-゜@)v その物置で見つけたポスター、機会あったらぜひ見せてね!
投稿: かなみ | 2006年4月12日 (水) 13:06