« 2006年11月 | メイン | 2007年1月 »

2006年12月

ゼロ!!いよいよディナーショー当日:(12月9日)

今日はいよいよ待ちに待ったクリスマスディナーショーの日です。
夏休みの富山ツアーの後はこれ一本に絞って『待ちこがれて』ました。
朝9時前に家を出発すればもうすっかりディナーショー気分になり、
新幹線の中ではおそらく爆睡で『夢みる頃』『夢ごこち』でしょう。
(これじゃあ一昨日の美咲日記の宝くじと同じ流れじゃ!!)
品川を寝過ごして東京まで行かないようにしなければ・・・
東京になったらドキッ』♪ドキッドキッ
今から胸いっぱいでこれ以上書けな~い。

=====

今晩はホテル宿泊のため投稿できません。悪しからず。

==== 完 ====

B面の歌詞に美咲ひと口 シリーズ14

第14回は、「さん・びょう・し」です。言うまでもありませんが「つぶやきあつめ」のB面です。

 「さんびょうし」といえば、まず『乙女のワルツ』、それから『くちびるの色』を思いつきますが、この曲はちょっと違ってテンポが速いですね。
 朝まで待った挙句電話をかけたら、『あなたの留守に部屋にいた女性の自信に満ちた“伝えておきます”の言葉が渦巻き、耳から消えない』 何という言葉を伝言したのでしょうか?「**と申しますが、連絡を下さい。お待ちしています」でしょうか? あまりに悲しい伝言ですね。 この歌を聴いていると、心臓の鼓動が三拍子になりそうです。

 後日このシリーズに登場する『間違い電話』では、「電話の後ろで流れる彼女の声が私の耳をいじめる」というフレーズがありますが、同じ電話でもまた違った寂しさが感じられます。 電話といえば、私にもいくつか苦い想い出があります・・・が、それは「火にくべました」。

 ♪空から窓へ 窓から舗道へ 降りしきる雨は さん・びょう・し♪ ♪屋根から枝へ 枝から花へと 降りしきる雨は さん・びょう・し♪  「オレンジの涙」(しとしと雨)、「紅い花」(激しい雨)、「雨の中に消えて」(どしゃぶり)に続く『雨』絡みの歌詞ですね。

 ♪偽(いつわり)という字は人の為の書くのですね♪ この『偽』というキーワードは次回の曲にも関係しています。お楽しみに。

シリーズ14 完

イチ!!:(12月8日)

あと1日!!

カウントダウン、サンニィイチ、ときて、
今日の「B面の歌詞に美咲ひと口 シリーズ」は『さんびょう』です。

ニィ!!:(12月7日)

ディナーショー記念、年末ジャンボ3億円当たれ~!?(3000円しか買わんけど)
発表日を「待ちこがれて」待っている間は「夢みる頃」当たったら「夢ごこち
でも現実は「
オレンジの」財布は「木枯らしの二人

あと2日!!

==== 完 ====

サン!!:(12月6日)

いよいよ伊藤咲子クリスマスディナーショーの3日前になりました。なぜだか私も緊張しています。ディナーショーなるものを見に行く(食べに行く?)ことが初めてなので、ひまわり隊の皆さんを前に食事が喉を通るかどうかも心配です。

この歌を歌って欲しいとかいう小さな欲望がだんだんなくなってきて、どんな歌もどんな構成も演出もすべてを新鮮に受け止めたい気持ちです。
きっとサッコさんから大きな感動というクリスマスプレゼントをいただけることだろうと思います。

サッコさんよろしく!!

東京は雨になりそうですが、♪雨はお昼過ぎに雪へと変わるだろう♪ってなわけにはいかないでしょうか?よりクリスマスな気分を味わえると思うのですが・・・

==== 完 ====

休刊日:(12月5日)

ここ数日で急激に寒くなってきました。
広島県といえば瀬戸内の温暖な気候というイメージがあるのですが、
ここ東広島市の八本松あたりは結構雪が降り、
冬になるとスタッドレスタイヤが欠かせません。
怖いのスリップ・アウェイ

B面の歌詞に美咲ひと口 シリーズ13

第13回は、「夢ごこち」です。言うまでもありませんが「寒い夏」のB面です。

 私はすべてあなたのもの、すべてが『夢ごこち
 ♪月の光、星のしずく、それはまるでシャンデリア♪ ♪甘いささやき♪ ♪風の響き、揺れる梢、それはまるでセレナーデ♪ ♪(甘くて書けない)・・・ 夜に浮かぶラブポエム♪
 最初から最後まで『甘~い!!』っていう感じですね。

 静かに始まり、♪ルラ~♪ で盛り上がって、♪夢ごこち~♪ で静かに落ち着く感じです。

シリーズ13 完

トリオ:(12月3日)

昨日(12月2日)の女子フィギュアスケートNHK杯では日本選手が表彰台を独占しました。すごいことです。浅田真央(あさだお)選手、村主章枝(すぐりみえ)選手、中野友加里(なかのかり)選手、私はこの3人の名前の1文字ずつを取って、「まふゆ」(真冬)トリオと名付けました。
ちょっと、悪友(阿久悠)トリオに引っ掛けてみました。
※ご存じない方のために、悪友(阿久悠)トリオとは、淳ペー(桜田淳子)、サッコ(伊藤咲子)、ヒロリン(岩崎宏美)のことです。

GPファイナルでは、安藤美樹選手と、浅田真央選手、村主章枝選手で表彰台独占を狙ってもらいましょう。

==== 完 ====

来年は・・・:(12月2日)

サッカーJ1の2006年シーズンが終了しました。浦和レッズが初優勝、おめでとうございます。ガンバ大阪は最終戦まで頑張りましたが残念でした。
サンフレッチェ広島は一時はJ1残留争いのボーダーラインにいましたが、終盤に頑張って10位まで這い上がりました。来シーズンに期待です。
カープサンフレッチェのW優勝とサッコさんの曲がヒットすることが来年の夢!!
応援しよう。(来年は猪突猛進!!)

==== 完 ====

B面の歌詞に美咲ひと口 シリーズ12

第12回は、「明日なき愛」です。言うまでもありませんが「何が私に起こったか」のB面です。

 ♪雨が降れば恋しく 風が吹けば逢いたい♪ そんな熱い思いが、♪がかなう気がする♪ そう思いたい、でも、悲しいだけの明日なき愛
 2コーラス目はとても女性らしさが出ている歌詞ですよね。 ♪ひとり髪を切る日は 悪くなれる気がする♪ 普段はおとなしい女性が、悲しさと寂しさのあまり悪くなりたいと思ってしまうのですね。

 詞と曲がぴったりマッチした名曲だと思います。

 ♪やがて二十才という秋の♪ つい、ヒロリンの「二十才前」と比較してしまいます。曲調がまったく違いますね。

シリーズ12 完

女の歌

最近のトラックバック

ディスコグラフィー(アルバム)

  • <small>木枯しの二人 伊藤咲子  歌謡デラックス</small>
    アルバムのディスコグラフィー。すべてサッコ本人のコメント付きです。

<big><b>ディスコグラフィー(シングル)</b></big>

  • <small>(番外)セブンイレブンファミリーソング「友達になろう」(非売品)</small>
    シングルのディスコグラフィー。すべてサッコ本人のコメント付きです。

website

Powered by Six Apart