'06 サッコディナーショー 翌日
ディナーショーが終わり、サッコ来客に快くサインや写真撮り、私もどちらもして頂いた。その後おひらきになり、ひまわり隊数名とカラオケへ行き、私は途中でホテルへ戻った。(このへんの詳しい事は、美咲日記や皆さんの報告で語られていますので、略します)部屋へ戻るとkameさんから朝5:30分にロビーで待ち合わせをして、朝函館へ発つサッコを見送ろうとメール連絡。
よし、と思い眠ろうとしたが、なかなか寝付けない。ただでさえ寝つきのよくない私は寝床 が違うと目が冴えて困ってしまった。眠ろうとすればするほど頭が冴えてくるので普段見れない某テレビ局のチャンネルをつけたり、持ってきた雑誌やマンガを見ながらボーとして
いた。そして起き上がっては窓から見える東京の夜景を見下ろしデジカメのシャッターをきったりして時間をつぶした。そんな事をしながら結局一睡もできず、待ち合わせ時間になりロビーへ。
エレベーターを降りるとちょうど私の前をまるよしさんが通りかかった。そしてロビーへ行くとすでにkameさんがソファへ座っていた。ほどなくそこへtoshiさんと美咲さんが来て、さっきサッコを見送ったばかりと言う。そんな・・・どうせ眠れなかったんだから、もっと早く来てもよかったかな!と思った。そして普段そうそう会えない隊員の皆さんと1時間半ほどの小話をした。こうやって、ファン同士話をするのも楽しいものだと思いながらプチサッコ談義をした。そこで私が4人の方達に話をしたが最近考えている事をひとつ。
12月1日、息子の小学校へ元オフコースの大間さんがトーク&ライブに訪れた。(この時の詳しい様子は次回お伝えしたいと思います。)そしてその前々月、10月31日(火)放送の歌謡コンサート(NHK)では城みちるさんが出演された。そこでみちるさんが「今まで日本を支えてくれたお年よりの方達のために、全国の老人ホームを回っている」と述べていた。私は‘ほぅ、そうなんだ。みちるさんもやるなあ’と妙に感心して聞いていた。あのアイドルだったみちるさんが全国のお年寄りのために、感謝の気持ちを込めて歌っているのだという。そうか、それならば、サッコも全国の小学生、あるいは各地のいろんな施設を回り、彼女の歌を聞いてもらえればこんな嬉しい事はない。
やはり「ひまわり娘」などは唱歌としてほんとに相応しいぴったりな曲だと思う。それに発売したばかりの童謡CDに入っている歌などと一緒に聞いてもれえれば、年代を問わず、老若男女に喜んでもらえるのではないだろうか。全国の小学校、あるいは各施設の訪問コンサートが実施できればサッコの歌の素晴らしさを再確認してもらえるのではないか。しかし、これらがボランティアというのはとても続けられるものではないので、しっかりした受け皿は必要だと思う。あくまで私が勝手にこうできたらいいなと思っている企画なので、予算がどうの、どれだけのキャパでやるのかなどというところまでは考えていない。でもサッコサイドが無理のないボランティアでもいいとしたら、喜んで全国から依頼がくるのではないのかな。またボランティアであってもなくてもそうであってほしい。
話が終わり、部屋へ戻り、朝食をとっている最中にkameさん、そして食べ終わった頃はまるよしさんをお見かけし、次回もまたいつかお会いしましょうと再会を約束し、部屋へ戻った。それから1時間ほどしてチェックアウト、ホテルを後にした。外は12月とは思えないほど良い天気だった。‘なにもデイナーショーが終わった次の日に、こんなに晴れなくてもいいのに’ときのうの天気が恨めしかった(笑)‘雨女’サッコに負けないほどのジンクスがある、この‘雪女’はどこまでついてまわるのか、ひとり心でにやけながら、ぽかぽかした青空を見上げて駅へ向かった。
'06 サッコディナーショー 完
パソコンも修復し、きのうから稼働しています。デイナーショーの模様もずいぶん遅れてしまいました ゴメンなさい・・・(´_`illi) 今日は今年最後にサッコを見れますね!今年を気分良く、締めくくられそうです。
投稿: かなみ | 2006年12月29日 (金) 16:46
パソコン復活してよかったですね。ディナーショーレポートお疲れさまです。翌日はお見送りできなくて残念でしたが、みなさんとのおしゃべりは楽しかったです。
投稿: まるよし | 2006年12月29日 (金) 16:51
かなみさん、まるよしさん、そしてKameさん
あの朝は本当にごめんなさいね。
これが今年の謝り納めです(笑)
美咲日記に書きましたが、地下駐車場へ降りるエレベーターは狭かったです。だから良かった!!
そんな話は今さら聞きたくないでしょうけど。。。
投稿: 美咲 | 2006年12月29日 (金) 17:31
かなみさん、
なぜか同じ内容が2回投稿されちゃいました。3人の怨念か!?(笑)
片方を削除してもらえますか?お願いします。
スパム防止画面が出たときに気づけばよかったんですが。。。
投稿: 美咲 | 2006年12月29日 (金) 17:34
ををを!
いつのまにやら復活している~(^^)b
土曜に徹夜カラオケ仲間とやったせいで
風邪ひいてしまいました。
パソコン直ってよかったですね!
美咲さんの日記に書きましたが、昭和50年度の
中二時代がネットで発売されています。私は当時
「小学四年生」(小学館)の読者でした(笑)
投稿: なおと | 2006年12月29日 (金) 18:09
かなみさん
パソコン全快したようですね~お見送りの件は胸が痛みます・・・でも早朝のサッコ談義も楽しかったですね。全国の小学校や老人ホームで「ひまわり娘」を是非、歌ってほしいですね。
「夢見る想い」は如何でしたか?
投稿: toshi | 2006年12月30日 (土) 00:10
toshiさん、
お見送りの件は私も同じく胸が痛みますが、今年ですべて忘れる、いや忘れていただくことにしましょう。
「ボランティア」の話については、合田しゃちょうさんに何か発案していただきたいですね。素人には何をどうしたらよいのかよくわりません。
投稿: 美咲 | 2006年12月30日 (土) 01:10
まるよしさん
パソコンが直りほっとしています。ご迷惑おかけしました。またサッコ談義して、今度はちゃんと皆さんでお見送りしたいですね。
美咲さん
そんなに謝らなくてもいいですよ(笑)ただサッコが無事に出発できればいいですから。同じコメントは削除しておきました。
なおとさん
年末にお風邪とは大変。早く直してくださいね。サッコソングは歌ったのかな?
>昭和50年度の
中二時代がネットで発売されています
その年の中二は私よりお兄さん、お姉さんですね。かろうじてですけど・・(汗)
toshi さん
お見送りの変わりに例の物を送っていただいたから許してあげます(笑)感想は、後でメールを送ろうと思ってました。
>全国の小学校や老人ホームで「ひまわり娘」を是非、歌ってほしいですね。
ほんと、そう思います。ひまわり娘を歌う、歌のお姉さん的な存在になってくれればと思います。
美咲さん
何度もコメントありがとう。必ずしも「ボランティア」というわけではないけど、サッコの事務所で無理がない程度に活動していただけたらな、という気持ちです。全く何をどうすればいいかなんてわからない素人的な発想ですけどね。
投稿: かなみ | 2006年12月30日 (土) 14:49
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
今年はイベントでお会いしましょう。
昨日の埼玉はカラッと晴れてましたがおそらくかなみさんの地元はかなり寒いことと思います。御身体どうぞご自愛くださいませ。
★紅白見ました。詳細は控えますが今年も裏切られたなあ。。。紅白は何処に行ってしまったのでしょうか?「昔はよかった」的な話になりますが、
サッコさんが登場した時代が一番だったと思いませんか?
投稿: なおと | 2007年1月 1日 (月) 00:57
なおとさん、あけましておめでとうございます。おとといとその前がちらっと雪が降りました。ありがとうございます。寒さは毎年の事ですが、それでも今のところ暖冬で、助かってます。これから2月くらいまでが最も寒くなる頃です。
それから今年の紅白の感想はさっそくブログに載せようと思ってました。簡単ですが、見てください。
投稿: かなみ | 2007年1月 1日 (月) 10:53