女の歌

最近のトラックバック

website

Powered by Six Apart

ディスコグラフィー(アルバム)

  • <small>木枯しの二人 伊藤咲子  歌謡デラックス</small>
    アルバムのディスコグラフィー。すべてサッコ本人のコメント付きです。

<big><b>ディスコグラフィー(シングル)</b></big>

  • <small>(番外)セブンイレブンファミリーソング「友達になろう」(非売品)</small>
    シングルのディスコグラフィー。すべてサッコ本人のコメント付きです。

« 悲しみ | メイン | 赤ちゃんみたいな女の子  車酔い »

へばちゃん講座 修学旅行

プリンゼ幸ちゃんの“えれえがや”で考えました。えれえがやと同じ意味は⑥だと思います。
ここ数日間の※①わーえの様子です。先週は※②あんこの修学旅行でした。2~3日前から持ち物を用意してきた※②あには「③かぁ、あれねっけが?これあったがや?」(平成生まれの※②あんこは完全な標準語です。地元の方言はこちらの※④わらしぇんだでもほとんど使いませんし使い方も知らない子が多くなりました。時代が違うのでしょうが、だんだんとお国言葉も薄れつつあるようです。※⑤さっと残念な気もしますが・・)と私に聞いてその度に私はお店に行って買いそろえたり家の中を探し回ったりと※⑤してっこ⑥こえぇ毎日でした。

そして問題のおこづかい!学校での決まりを学年広報で見て※⑦たまげだ!なんと、1万円というのです。(自由見学の電車賃・昼食代・各私設の入館料など)お土産代込みといいますがそれでも私達の30数年前からすれば約3倍(よく覚えていないが3,000円前後だったと思います)くらいの差があります。そしてお土産の品は宿泊するホテルへファックスを流し、帰宅時には時間指定で届くように、品物到着。そして、宿泊時の着替え、その他の荷物は専用のバスで直行、重い荷物は※⑧たながなくても※④わらせんだは貴重品だけ※⑧たないだまま※⑨せっせど新幹線で到着と、まるでVIPな扱いです。

旅行前日、問題のおこづかいはファックス分から差し引いて4,750円だったので残額5,250円を手渡そうとしたら、※②あんこは「③おが、⑩そんけばっこだば足りないよ!クラスのみんなは1万円※⑧たないでいくって言ってたよ、ちゃんと※⑪けれ」と※⑫ごしゃいでしまったのです。皆がそうするなら仕方ないと思い、※⑬やんかやんかと10,000円を手渡しました。お土産代の送料を入れると結局、合計で15,000円以上です。一般サラリーマンの家庭にとっては大きな出費です。後であるママ友に聞くところによると1人で26,000円⑦たないでいったわらしがいるとの事。※⑭まんずやつまけだやつだなぁ。

そして次の日に1泊2日で仙台、松島の旅行へと楽しそうな顔で出かけて行きました。次の日、※⑥こやそうな顔で帰ってきた※②あんこ。そして②あんこの到着時刻より※⑤さっとが遅く荷物が到着いたしました。私は「ほれ、なんぼ使ってきたの?おつりは」あんこ「もう、ねぇよ」私「ねぇって、なして?」あんこ「だって使ってきたもん」楽しい修学旅行から帰ってきたばかりなので※⑫ごしゃぐのも※⑬やんかがるべなぁと思って黙ってました。内心※⑮こっちきでねぇなぁと思いながら。⑯わーも⑰やざねぇ親ばかだぁ。

※言葉が違っても、番号が同じなのは同じ意味です。①わーえ→我が家②あんこ、あに→息子、長男、兄など③かぁ、おが→母親④わらしぇんだ、わらせんだ→子供達⑤さっと、してっこ→少し、少々⑥こえぇ、こやい→疲れた、くたびれた⑦たまげだ→驚いた、びっくりした⑧たなぐ→持つ⑨せっせど→悠々と、⑩そんけばっこだば→それぐらいでは⑪けれ→ちょうだい⑫問題⑬やんかやんか→渋々、いやがる⑭問題⑮こっちきでねぇ→おもしろくない、そんな気持ちでない、頭にきちゃう⑯わーも→私も⑰やざねぇ→どうしようもない、情けない

皆さんに問題です⑫ごしゃいで、ごしゃぐ⑭まんずやつまけだ とはどんな意味でしょうか?今回は修学旅行でしたが次回は遠足の思い出をお伝えしたいと思います。サッコナンバーで忘れられない記憶の中にある自分史です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/104681/3633509

へばちゃん講座 修学旅行を参照しているブログ:

コメント

小学生が被害にあう事件が相次いでいます。一刻も問題の解決を願うと同時に、月並みな言葉しか言えませんが、こどもたちが生き生きと生活できる明るく平和な世の中であってほしいものです。小学生の息子の話題も、今どうかと思いましたが黙っているばかりでは前へ進めませんので、いつも通りに笑って閲覧していただければ幸いです。

以前、カメさんの奥様(えみちゃん)が、出題された山形弁講座の正解です。だいぶ遅れて申し訳ありません。

 ・でんび→お尻   じゃなくて、ひたい
 ・このげ→まゆ    
 ・しじゃかぶ→ひざ 
東北弁といっても各県、あるいは市、町、村単位で方言はそれぞれ違ってきます。最近、テレビでやってましたが、首都圏で各地方の方言の語尾などがよく使われているそうです。高校生によると、おもしろいしめちゃかわいいとの事!いわゆるひとつの流行でありファッションなのだそうです。ずいぶん昔のお国言葉、特に東北弁は、さげすまされていた時期があったのですが現在のこのような流れをみるとこれも時代が違ってきたのかなぁと考えさせられる昨今です。

⑫ごしゃいで、ごしゃぐ は、「怒る」ですよね。
⑭まんずやつまけだ は、まったくわからないので、何とかして調べようと意地になっている美咲です。まずどこで切ったら良いか?からですね。まんず?
それにしてもこの文章では広島人には難しいことばが多かったです。
⑮こっちきでねぇ、⑰やざねぇ、も文脈からではわからなかったです。

うちは長女が来年初めての修学旅行です。(一年先の話ですが・・・)

私は⑥ならすぐわかりました(笑)
他は私のレベルではさっぱりです。まるで外国語講座ですね。⑭は想像では‘あきらめた’かな?
修学旅行の出費はたいへんですね。あ~親権がなくて良かった(笑)

かなみさん、こんにちは。初めてコメントします。以前ぼくのブログに来ていただいたので、一度、と思いながら、なかなか機会がなくて。

 へばちゃん講座シリーズ、大変おもしろく読ませていただいてます。
 今回の問題ですが、 「ごしゃぐ」は文脈から考えても、美咲さんのおっしゃるとおり、「怒る」といった意味でしょうね。「まんずやつまけだ」は難しい。「まんず」は東北方言によくある序唱かなと思いますが、「や」は感嘆の合いの手で、「つまけだ」は「たまげた」…と考えて、「何ともまあ驚いた」くらいじゃないでしょうか?

まるよしさん。さすが、分析の仕方が専門家!
正解かどうかは、かなみさんの採点待ちですが。

皆さん、さすが!いい勘してらっしゃいますね!⑫ごしゃいで、ごしゃぐは怒る、かんかんになるなどの意味です。正解です。前回のへば講座の“きしゃわるい”はおもしろくないとか腹が立つとか、むかむかするなどの意味でしたが、それよりさらに感情が昂ぶっている場合などに使います。

美咲さん、区切るのは「まんず」「やつまげだ」「やつだ」と区切って考えればいいと思います。私にとっては広島弁の方が?です。ちなみに来年、娘さんの修学旅行はどちらへ行かれるんですか?

プリンゼ幸ちゃん、以前もへば講座で伝えましが、外国語講座の方がまだ覚えやすいと言った県外の方がいらっしゃいましたよ(笑)親権がある方の心中お察し申し上げます(失礼!)

まるよしさん、いらっしゃいませ、初コメントありがとうございます。
>「まんず」は東北方言によくある序唱かなと思いますが
そうです。「まんず」は一般的に言われている“あら”
とか“まあまあ”などに変わる言葉として使われます。
>「や」は感嘆の合いの手で、「つまけだ」は「たまげた」…と考えて、「何ともまあ驚いた」くらいじゃないでしょうか?
う~ん、いい線いってますが「やつまげだ」と「やつだ」と分かれるので、むしろ「やつまげだ」だけの意味だと、「何ともまあ驚いた」で正解といっていいと思います。が「やつまげだやつだ」と繋げるとまた意味合いが少し違ってきます。ややこしくてすみません(笑)

皆さん、正解は次回のへば講座までしばらくお待ちくださいね☆

うちの娘の修学旅行の行き先ですが、うれしい突っ込みをしていただきました。
実はまだ知りません。正式には決まっていないかも知れません。
ただ、今年の6年生は奈良(と京都?)辺りへ行ったらしいです。ところが、うちは2年ちょっと前の3月まで奈良市に住んでいたのですよ。(私はそのまた1年ちょっと前から広島へ単身赴任していました。)
私は広島で生まれて高校まで広島で育って、3年前に広島へ戻ってきたわけですが、子供たちは奈良で産まれて2年ちょっと前までずっと奈良で育ってきました。
自分が生まれ育ったところへ修学旅行に行くのは、嬉しいのやら面白くないのやら。。。
あ、今日は広島弁が出ない!!

美咲さん、
>自分が生まれ育ったところへ修学旅行に行くのは、嬉しいのやら面白くないのやら。。。

ほんとですね!娘さんたちの気持ち考えると、故郷へ修学旅行へ行くようなもんだから複雑な思いでしょうね!その奈良や京都に近い関西御出身のプリンゼ幸ちゃんや、まるよしさんたちは小、中、高校とどちらへ行ったのか知りたいもんです。

修学旅行ですが、小学時はここ名古屋、瀬戸、明治村・・つまりこの辺でした。当時は初めてだったので面白かったですが、今思うと・・・
中学では長野の志賀高原、黒部方面でした。大阪の子供達は小で広島、中で沖縄だったみたいです。
高校は蔵王、磐梯、日光と、歩きばかりで、こえぇっていうのを思い出します。ガイドさんはオババで悲しかったです。こっちきでねぇ・・って感じですかね。
ちなみに奈良、京都は遠足でよく行きました。

 修学旅行ですか。
 小学校の時は、お伊勢さん参りに決まってました。小学校数校でグループになって、国鉄の貸切列車に乗っていきました。
 中学校の時は、夜に神戸を船で出発、九州へ向かって、熊本と佐世保で一泊ずつ、博多に出て新幹線で帰って来ました。
 現在勤務している高専は、修学旅行ではなく工場見学旅行というのですが、船中一泊、現地二泊で、四日めの朝に現地(長崎などが多い)解散、後は自力で福井まで帰って来い、という、なかなかぶっとんだものです。学生が全員戻るまで、気が気ではないですが。

 では、正解お待ちしてます。

プリンゼ幸ちゃん、これまた現在のお住まいのあたりに修学旅行へきたなんて、“はらわりく”(感情悪く)もなりますよね・・・広島も沖縄も行ったことないので、いつかは行ってみたいです。ちなみに私たちは中は北海道で、札幌、函館、など。当時は青函連絡船でした!高校は、奈良、大阪、京都の定番コースで3泊4日の短い旅でしたが、思い出はい~っぱい詰まっています。東京方面の方たちはどこなんでしょうかね?あっそういえば、タメの東京の人に、高校は、韓国だったって聞いた事あります。学校にもよるかもしれないけど!サッコたちの時代はどこだったのかな?当時は最高に忙しく過ごしていた時期だから行けたんでしょうか!?サッコマニアのカズちゃんだったら、知ってるかもしれないけど◎

まるよしさん、行動範囲が狭い私は九州はもちろん行ったことありません。ぜひいつかは行ってみたい地です。佐世保はサッコさんの第2の故郷っていってましたよね!一体どんなところなんでしょう?まるで異国の地に感じます。高専での工場見学旅行もなかなか冒険心にとんだものですね!鉄道マニアのまるよしさんだったらお手のものでしょうけど、生徒さんたちは必死に戻ってくるか、さぼりながら“せっせど”(悠々自適に)戻ってくるタイプに分かれるんじゃないかと想像できます。(すみません。勝手な想像ですので・・)
正解はもうちょっと、待ってくださいね☆

私の学校(広島県呉市)時代の修学旅行はというと、
小学校:1泊2日でなんとお隣の山口県。電車は修学旅行専用列車。下関では水族館や赤間神宮を見た後、関門トンネルを歩いて渡って、福岡県との境界線をまたいだところで引き返すというなんとも近場の旅行でした。このころは1泊で隣の県しか駄目という締め付けがあったようです。
中学校:2泊3日で北(?)九州でした、別府、阿蘇、佐賀嬉野温泉など。このとき初めて新幹線に乗りました。
高校:4泊5日で信州でした。このときに初めて東京駅に降り立ちました。1泊目は富士急ハイランドでしたがバスが到着した時間には閉園時間後でした。隣の高校は同じ日の午後について遊んでやがった! その後は楽しい信州流行でしたが。

修学旅行ネタも盛り上がりますね。

美咲> 中学校:2泊3日で北(?)九州でした、別府、阿蘇、佐賀嬉野温泉など。このとき初めて新幹線に乗りました。
そういえば、このときの観光バスはバスガイドを日本で初めて採用したことで有名な「亀の井」バスでした。
それから、地獄めぐりの最後に、同行の写真屋さんがクラス毎の集合写真を撮ってくれていました。最後のクラスが写真を撮り終えた後、皆はバスに乗り次の宿泊地へ向かいました。後で聞いた話によれば、このとき同行しているカメラマンを置き去りにして行ったらしいです。皆どれかのバスに乗っているものと思って、気づかなかったのですね。カメラマンはタクシーで宿泊地まで向かったそうです。かわいそうに、「きみ可哀相ね」。。。

皆さん、すみません。自分で問題を読み返してみて※⑭まんずやつまけだなぁ。となってましたが、※⑭まんずやつまけだやつだなぁ。とだしたつもりでした。訂正しておきました。したがいまして、。※⑭まんずやつまけだなぁ。となると、まるよしさんの、「何ともまあ驚いた」で正解とします。「やつ」をつけると「まあ、なんて人なんでしょ!」とか「とても驚いた人がいたものね」少し重くいえば「なんて愚かな人」「この愚か者が!」というところでしょうか。次回のへば講座までと思ってましたが、違った意味で問題をだしてしまいましたので、今ここで正解を申し上げておきます。めんぼがねぇす(申し訳ありません)

美咲さん、連続コメントありがとうございます。関西より南にお住まいの方たちは九州が多かったんですね!今度旅行に行く仲間とは、関西も広島方面も候補のひとつにはあがったんですが、日程が1泊2日と短くしかとれなかったものでパスとなりました。どちらも次回の候補としたいと思います。それから運動会ねたは、どう考えても私の中ではサッコ関連で思いつきませんので、いつかへば講座でやらせていただきたいと思います。でもどうやって話をもっていったらいいか構想を練らなくっちゃなぁ・・・

コメントを投稿