vol.52 ホワイトアスパラガス
今回は「ちょっぴり母の日」の食事のお話です。アイドル時代のサッコちゃんのプロフィールを見ると<嫌いな食べ物>にセロリ・グリーンアスパラと書かれています。それで2年ぐらい前に今はどうですかと尋ねたところ、「今は大丈夫よ。でもホワイトアスパラはダメ!」それがサッコちゃんの答えでした。「瓶詰や缶詰と違って生はおいしいんですけど」その時サッコちゃんは生のホワイトアスパラは食されたことがないとおっしゃっていたので、是非今の季節にヨーロッパのどこかで召し上がっていただけたらなぁと思っています。ベルギーはチョコレートをはじめおいしいものがたくさんある国ですが、野菜もおいしいんです。特にカリフラワーがおそろしく美味しく、これについては故向田邦子さんもエッセイで書かれているほど…。そんな野菜もおいしいベルギー料理の1つ<ホワイトアスパラ・フランドル風>はちょうどこの時期にしか食べられない季節料理なので、「ちょっぴり母の日」の行事として、また毎年の楽しみとして母と食べに行くのです。都内ですとかなりベルギービールを専門に扱っているカフェ(ベルギーはビアカフェが主流)はありますが、本格的ベルギー料理となると3軒ぐらいでしょうか。私が母と行くのはそのうちの神田にある「シャン・ドゥ・ソレイユ-Champ de Soleil-」というレストランです。偶然にもお店の名前はソレイユ(太陽)で店内にはひまわりの絵画が飾られています。
写真の説明*①店内の様子②ベルギー産ガンダ生ハム②ホワイトアスパラ・ムースリーヌソース(エビ入りマヨソース)②ホワイトアスパラ・フランドル風④ほたてのワーテルゾーイ(シチュー)⑤白身魚のオステンド風クリームソース⑥牛フィレ肉のレジェンド風(赤ワイン煮込み)⑦鴨胸肉のソテー・クリークソース(チェリービールソース)⑧季節のデザート⑨デ・コーニンク(フランドル地方のビール)⑪バルバール・ウィンターボック(ロースト麦芽と蜂蜜を使ったビール)⑫ペッシェ・リーゼ(桃のビール) …やはり生で旬に勝るものはない、とういうことで全国の伊藤咲子ファンの皆さん、足を運んで是非旬の生サッコを味わっていただきたいと思います(o^∇^o)ノ
ベルギー料理ですか、私は見たことが(食べたことも)ありませんが、おいしそうですね。 よだれが・・・
母の日に食事というのも良いですね。私はカーネーションを買うくらいしかできませんが。
私は子供の頃はずいぶん食べ物に好き嫌いがあって偏食しまくりでしたが、大学時代から外食が多くなったせいか、かなり食べられるようになりました。お酒を飲むようになったせいもあるかも知れませんね。
でも、いまだに納豆ときゅうりはだめです。。。
サッコさんもこの写真を見れば、ホワイトアスパラを食べてみようと思うかもね。
投稿: 美咲(♂広島) | 2006年5月15日 (月) 23:32
美咲さん♪
私は納豆とチーズがだめ~!機会があったら白耳義麦酒飲んでみてくださいね☆
投稿: KAZUKO | 2006年5月17日 (水) 02:35
私は納豆ときゅうりとチーズがダメ!先日居酒屋へ行ったら、ちくわの中にチーズやらきゅうりやら・・・食えませんでした。
投稿: プリンゼ幸夫 | 2006年5月17日 (水) 03:06
おねえさま、食いたくなりましたよ。来月でもICE早割乗車券でブリュッセル行こうかなと思ってしまいましたよ。
投稿: ドイツ語通訳 | 2006年5月17日 (水) 17:40
KAZUKOさんもプリンゼさんも納豆だめですか。やっぱりそういうお仲間が多いですよね。
プリンゼさんもきゅうりだめですか、少ないお仲間ですね。0505の「パブスナック愛」では付き出しにきゅうりが出ましたよね。私は「きゅうり食べれません」とはっきり言ってしまったので、ママさんが代わりの物を出してくれました。あれっ、何だっけな?かまぼこだったかな?
投稿: 美咲(♂広島) | 2006年5月17日 (水) 21:52
KAZUKOさん。
「白耳義」ってベルギーのことなのですね。ちょっと悩んでしまいました。
投稿: 美咲(♂広島) | 2006年5月17日 (水) 22:07
やっぱり、シャンデュウは良いよね。
美味しそうな写真ありがとうございます!
食べ行きたい~~っ!
投稿: yukako | 2006年5月18日 (木) 23:24