« 2007年1月 | メイン | 2007年3月 »

2007年2月

2007年2月26日 (月)

vol.106 アルバム「乙女のワルツ」

A_otome75年の初秋にサッコの3枚目のアルバム「乙女のワルツ」が発売されましたが、この頃まではまだおもちゃのような小さなレコードプレーヤーで毎日毎日擦り切れるほど聴いていました。ケータイからでもデジタル音で聞ける現在って想像だにできませんでしたが、その私が今PCでアルバム「乙女のワルツ」をエンドレスで聴きながら公式サイトのファンブログを書いてるよ~、ってちょっと不思議な気持ちです。

この「乙女のワルツ」のコンセプトは渋谷ディレクターによると青春のひとこまを劇的に、ロマンチックに歌い上げた」アルバムだそうで、全13曲中『とどかぬ想い』『十七才の秋の日を』『乙女の夢』『私の胸が痛いのです』『絵葉書』『恋人』『二人』『くちびるの色』の8曲がアルバムのためにレコーディングされました。

ベスト盤を含めてサッコは9枚のアルバムを出していますが、ベスト盤、ライヴ盤、カヴァー盤をのぞくと、オリジナルのアルバムは「私のカレンダー」「乙女のワルツ」「おるごおる」「Slow Motin」の4枚だけになります。歌唱力と人気の割に本当にどうしたことか少ない数ですが、サッコのアルバムは「青春」も含めて、しっかりとしたコンセプトの元に、どれも秀逸に仕上がっていて、色あせすることのない完成度の高い、本当に類稀な作品となりました。ファンにとっても貴重な財産ですね。

今後も今サッコの歌声で新曲やアルバムを期待していますが、この姿勢は崩さずに素敵な作品を歌っていってほしいと願います。ですから、サッコちゃんの歩調に合わせて気長に待っていますよ。

旧ファンクラブ会報第6号(75年9月1日)に、日本テレビ音楽祭「金の鳩賞」の受賞報告と新作アルバムのレコーディングのレポートが掲載されているのですが、そこで新作アルバムについてサッコちゃんが「全体的には『乙女のワルツ』の感じだと思うの。そっとおしえちゃうとね、たとえばさっき聞いてもらった『絵はがき』のほかに、浅川マキさんがうたうような『パーティの夜』『とどかぬ想い』『くちびるの色』『雨の中に消えて』など新曲が九曲。それに『乙女のワルツ』などすでにみんなが知っている歌を入れて全部で十二曲になる予定なの。」とインタビューに答えています。

後にわかることですが、『雨の中に消えて』と『パーティの夜』はアルバム「乙女のワルツ」ではなく、『冬の星』続く『きみ可愛いね』のシングルB面曲としてそれぞれ発表されました。この二曲がもしアルバム「乙女のワルツ」に収録されていたら…。

Kp_otomenowarutsuPCでなら簡単に曲順を変えてみることができるので、ああでもないこうでもないと2時間ぐらいかけてとうとうKAZUKOプロデュースアルバム「乙女のワルツ-十七才の秋の日を-」を作ってしまいました。『乙女のワルツ』に始まり『乙女のワルツ』で終わるアルバムの構成は外せないので、上記2曲を『木枯しの二人』『紅い花』と入れ替えての13曲で、曲順を考えてみました。『青い麦』を残したのはシングルとはミックスが違うからですが、十七才というテーマ、曲調、歌詞、季節感、サッコのスパークどころ、A面B面の構成、さまざまを考慮しなければならなく…、ん~難しかった…ですよ≧∇≦; でも、とっても贅沢なアルバムになったでしょう? おばかちゃんのすることだと思って許してくださいねm(_ _)v 

2007年2月19日 (月)

vol.105 レコーディング

今回はレコーディング記事からカットを拡大UPしています♪ 左から、75年アルバム乙女のワルツ77年アルバム青春82年DAM盤SAKIKO ITO 収録中の様子ですRecording01Recording02Recording03

                                               

                                                              

                                                     こちらはプロデューサーとのカットです。越路吹雪さんや加山雄三さんのレコーディング・ディレクターでもあったカリスマプロデューサー渋谷さんとサッコちゃん。右はフォークシンガーであり作曲家でありアレンジャーでもある矢野氏と。Mrshibuya01Mrshibuya02Mryano      

2007年2月 5日 (月)

vol.104 SAKKOMANIA*6

サッコシングルのホワイトレーベルを初めて手にしたのは何回か書いているように『愛人芝居』でした。ピクチャーレーベルは可愛いのでおもしろいなと思いましたが、ホワイトレーベルにはこれといった特別な感情はありませんでした。ところが、サッコサイトを訪問するようになってからホワイトレーベルの威力を知ったのです。00p1_2 00p4_2 00p6_2 0022_2

                           

                           

                        

                                                              初めてサッコサイトのディスコグラフティーを開いた時、発売年月日不明のシングルやアルバムが数枚ありました。TVチャンピオンの伊藤咲子選手権で決勝に残れる自信のあった私にとって自信喪失の関門でした≧∇≦基本中の基本である発売日を問われるとは…即答できない…≧д≦0001_3 0002_3 0004_3 0007_3  

                     

                           

                        

                                                               雑誌記事やチラシ広告などから発売日を明確にできたこともありましたが、最後の最後まで空欄だった発売日を埋めることができたのはホワイトレーベル盤の存在でした。0008_3 0009_3 0010_3 0012_3

                       

                           

                         

                                                               発売された西暦なら正規盤でも見ることができますが、東芝EMIの白盤には発売予定月日が記載されていたのです。初代WEBMASTERのGEORGEさんから現WEBMASTERのTOKIOさんへ続く長期作業でもありました。0013_2 0014_2 0015_3 0016_2

                           

                            

                         

                                                                現在、発売日が明らかになっていないレコードは『愛人芝居』1枚のみとなりましたが、残念なことに徳間の白盤には発売日の記載がないためわからないままなのです。私のおんぼろ脳には9月下旬から10月上旬の間としか記憶がなく、発売半年後のイベントのMCでサッコちゃんが去年の9月に発売された…と話していることから、月までは絞れたのですが、何日というのが不明なので、めっちゃぐやじいぃ~感じです≧∀≦0017_2 0018_2 0019_2 0020_2

0021_2そして更にホワイトレーベルの存在価値を痛感したのは、皆さんもご存知のように、『愛のシルフィ』に『愛のシルフィー』が存在するという嘘のような事実を、知った時です。もう完全にTVチャンピオン決勝ラウンドが遠のいていきました…≧∇≦どちらが先だったのか、これはもうホワイトレーベル盤で確認するしか術はないと思い、初めてホワイトレーベル盤がほすぃ~と所望したのです。幸いなことにすぐさま提供者が現れ、すぐ解決できましたが、これをきっかけにホワイトレーベル盤が瞬く間に手元に集まりました。白盤で所持していないシングルは3枚なのですが、ピクチャーやテスト盤を含めた見本盤は、あの『○○○○○○』以外は全部揃いました。0005_40011_3ここで騒いだら、また提供者が現れてくれるかな…。あの最大のヒット曲『○○○○○○』のがないだなんてね…。  ところで、テスト盤というのも珍しいでしょう。何しろ番号が押されているだけなんですから。針を落とさない限り間違いないか確認できないんですよ。この番号を見ただけで『○○○○○○』と答えられればTVチャンピオン伊藤咲子選手権の決勝に間違いなく進めますよね≧∇≦(しつこくてごめんなさい)  伊藤咲子といえば、の、あの名曲ですよ

女の歌

website

Powered by Six Apart