vol.122 大人の遠足mini*北千住
はろりん
トリオの一味です。。。
今年も半分が終ってしまったところで、サッコレポートがたったの1つ~
思わず歌ってしまいます。みなさん、ご一緒に
なぜっなぜっなぜっ
なんちゃって。。。まあ、持つべき者はMAYUMI姉貴
。その姉貴が忘れずに誘ってくれチケットもを買っておいてくれたので、今年やっと2回目のサッコの追っかけが実現致しました。
今回の場所は北千住。なのになぜ大人の遠足かと言うと、行きも帰りも特急しおさい
を利用したからです。
千葉駅から錦糸町駅までノンストップ25分。日比谷線に乗り換えてさらに10分。早い!近い!けれど暑さ負けしている私には快適な小旅行気分~。
12時半ごろマルイの9階で、姉貴、ヤマト兄貴、じゅんちゃんとお昼ごはんを食べました。ランチですが気がつくとテーブルの上にはなぜかビール
とサラダ
が。。。じゅんちゃんから先週土曜日の大阪公演の話を聞きながらの楽しいひとときでした。そして、開演15分前、2つ上の階の会場に向いました。とても綺麗なホールにびっくり。入り口でぼてみるさんと会い、マネージャーの渡辺さんにも挨拶をして席に座りました。席は10列目の中央、兄貴、私、じゅんちゃん、姉貴、カラスさんとひまわり隊5人が並んで座っていたのですが、後で、サッコちゃんから、「声をかけてくれないから、みんながどこに座ってるかわからなくて探しちゃった」と言われるほど、そういえば、サッココールもきらきらもピカピカもありませんでしたねぇ
エクスキューズですが、お行儀よくしていたのですね。
これも後で知るのですが、カラスさんの隣りには、なんと菅原都々子先生がいらしたのでした。
プログラムは休憩を挟んで一部と二部に分かれていました。パンフレットに曲順が書かれていることに気づかなかった私は、第一幕に関しては、暗闇の中誰が何を歌われたかメモを取っていたのですが、パンフレットに曲目が書いてあることに気づいた後半はメモを取らなかったのですね。ところが、コンサート後のひまわり隊懇親会で今日のコンサートについてみんなで感想を話している時に、歌のタイトルが出てこなくて、パンフレットを開いたところ、しまった
第二幕の4曲目と5曲目が<日替わりゲスト①②>となっていて歌のタイトルが書かれていないではありませんか
やっちゃいましたね。記憶力が激しく衰えた昨今、懇親会でのアルコールがますます記憶をぼやかし、あーっ後はまるよしさんに期待するしかないわー
この「小原孝 ピアノ・シアター 童謡の謎」コンサート全体の感想は、一言で言うとミラクルコラボレーション
サッコが名づけた「ひらめき王子」ことしゃちょうさんの斬新な構成により出演者の方々の持ち味が生かされた、さすがプロだね、の新しく素晴らしいコンサートでした。後半の涙を誘う心憎い演出もしゃちょうさんならではで、前に「合田マジック」と言ったらしゃちょうさんに「騙してないよ」と叱られたので「合田イリュージョン」と言い直しておきましょう。。。
もちろん小原さんのピアノ抜きにはこのコンサートは語れません。声がとても綺麗で素敵な方なんですね。話し方にも落ち着きがあって、ピアノが楽器というよりは、声のように思えました。演奏は言うまでもなく小鳥のさえずりもいろいろな擬音も素晴らしかったです。
我らが愛し
のサッコちゃんの登場は、小原さんの「かごめかごめ」「遊びのうたメドレー」のピアノ演奏で開幕し続くしゃちょうさんの謎解きと会場みんなで歌った「七つの子」の後で、このコンサートの最初の歌がサッコちゃんでした。久しぶりに聴くサッコちゃんの歌声はまんまダイナミックに心に響きました。横にいた兄貴も思わず身を乗り出して「やっぱりサッコはうまいね」と感嘆。歌に表情があるサッコのソウルフルソングはファンとして自慢だし誇りです。
そしてなによりも癒されます。サッコちゃんが歌われた曲は第一幕はソロで『
月の沙漠』(衣装上左)デュエットで『
クラリネットをこわしちゃった』(衣装上右)。第二幕では『
ひまわり娘
(ねっこふんじゃったヴァージョン)』(衣装下左)『
赤とんぼ』(衣装下右)、カルテットで『
ふるさと』そして最後に全員で『童謡の謎
』&アンコール『ふるさと』でした。
今回はカーテンコールも見物でしたよ。一度幕が下り、既にカーテンの向うで出演者の方々がおつかれさまの挨拶をしているところで、カーテンが開いたので、出演者の方のほうが驚かれた一幕もありましたね。そして、最後の幕が下り、拍手が鳴り止まぬ中、会場の明かりもつき、終了放送も流れたのにもかかわらず、拍手を粘ると開きました、幕が。最初は小原さんとしゃちょうさんのお2人だけでしたが、もう一度出演者全員が集まり、会場も一緒に「ふるさと」を歌いました。とってもとっても嬉しいアンコールでした。サッコちゃんもにこにこととても充実した表情をされていました。
コンサートの後は打ち上げに入る前のサッコちゃんが写真タイムを取ってくださいました。毎年いろいろあるけれどサッコちゃんも元気そうだったのでなによりでした。今回もサッコちゃん、マネージャーの渡辺さんにはご協力いただきまして感謝感謝しています。
懇親会では久しぶりみんなとゆっくり話せたので、すごく癒されました~。楽しかった~。ひまわり隊のみんなありがとね~、これからもよろしくね。
KAZUKOさん、久々に楽しかったね。
このところ、元気が無かったみたいだったけど、レポート見て安心しました。
又、追っかけしようね。
体に気をつけてね。
投稿: MAYUMI | 2008年7月23日 (水) 13:04
KAZUKOさん、詳細なレポありがとうございました。大成功だったそうですね!!仕事の為、どうしても行けませんでした~行きたかったな~(泣)関西遠征待ってますよ~ありがとう!
投稿: toshi | 2008年7月23日 (水) 20:57
姉貴ん♪
お誘いありがとう~!これからも仲良くしてやってくださいね。
toshiさん♪
いつもいつもありがとうございます。吹田の件では迷惑をかけてごめんなさい。9月下旬なら大阪行けるかな?!これからもよろしくデス♪
投稿: KAZUKO | 2008年7月24日 (木) 21:14
お疲れさまでした。トラバありがとうございます。こちらからもトラバ打ったんですけど、届いてないですか?
投稿: まるよし | 2008年7月25日 (金) 22:40
まるよし支部長♪
今、公開にしました!ありが㌧です。またねん。
投稿: KAZUKO | 2008年7月25日 (金) 23:49
KAZUKOさん、いつも通り像入りの楽しいレポートですね。
あまり県外へ出られない状況の私にとっては、サッコさんのスケジュールが増えれば増えるほど参加率が下がるので、みなさのレポートが頼りです。
では、また~。
投稿: 美咲 | 2008年7月27日 (日) 22:20