vol.137 プチ大人の遠足*in船堀
10月24日土曜日。第一部の『青い鳥逃げても』を聞き逃したこの日、私にとっての一押しの一曲は『たそがれマイラブ』でした。この曲はサッコの低音の魅力と七色の歌声と天に連れ去られるようなファルセット全てが愉しめるからです。そして哀を歌う時にだけ見せる艶やかなサッコの魅力を感じます。
仕事を終えて、会場に駆け込んだのは一部も半分が過ぎた頃、ひまわり少年w隊hideaki君の姿が目に入ったので、彼に声をかけ、大好きな『あの鐘を鳴らすのはあなた』から愉しみました。勝手知ったるhideaki君、すぐにサッコちゃんが今まで何を歌ったのか柱の数を何本と言ったのか等メモを見せてくれました。「青い鳥出たの?聴きたかったなぁ」進行形サッコの「青い鳥」を逃したなんて…炸裂するスパークが聴きたかったなぁ…とすごく残念に思いましたが、「あの鐘」には間に合ったので満足ではありました。
一部が終わると、ひまわり隊のテーブルに合流し、ファンクラブ特典サッコとのふれあいタイムに突入しました。添乗員をしている従兄弟からロゼといえばコード・デュ・ローヌのタヴェル(Tavel)をお土産にもらったばかりで今年が飲み頃ということだったので、そろそろディナーショーに向けて禁酒期間に入りそうなサッコちゃんに飲んでいただこうと久しぶりの貢物をしました。イメージではカベルネ・ソーヴィニョンのような赤が好きそうなサッコちゃんですが、なにがお好みなのでしょうね。今度しっかり聞いておきましょう。
ふれあいタイムの後は、昼食としてレディース海鮮丼を食べて、ぽてみるさんと一緒にお風呂に入って、ビールを飲んでサッコにかんぱーい
、まったりな時間を過ごしました。睡魔に襲われちょっと仮眠をとったり、カラスさんと「きみかわ」の626verサッココールを練習したり、ぽてみるさんと謎色さんを観察したり、サッコふぁみりぃなひまわり隊と温泉気分で過ごせるこのひととき、やめられません
←写真提供ぽてみる隊員
★第一部メニュー★ ★第二部メニュー★


4.青い麦 4.夢みる頃
5.青い鳥逃げても 5.たそがれマイラブ
6.あの鐘を鳴らすのはあなた 6.かもめが翔んだ日
7.千の風になって 7.竹田の子守唄
8.ふるさと 8.ふるさと
9.赤い靴 9.小さい秋みつけた
10.ひまわり娘童謡ver 10.ひまわり娘童謡ver





最近のコメント