ウェブログ Feed

半年振りに復活!! サッコ負けたか!?

カラオケバトルで魚住りえに負けたのがあまりに悔しくて・・・半年振りに戻ってきました。

最後の♪それが私の願い~♪のところでリズムが少し外れたのが痛かったかなあ・・・

この半年は投稿だけではなくて、ここの彩図もまったく見ないという生活でした。

多分皆さんの状況にまったくついていけてません。。。

もちろんサッコさんを嫌いになったわけではなく、夜のPCドクターストップなど色々とありました。。。

出演番組はある程度見てました。予約録画のミスで「ビッグショー」が途中で切れてた、なんてこともありましたが。

クリスマスに向けて徐々にペースを戻そうかなあ、と思っている今日この頃です。

魚住りえに負けてませんでしたよねぇ。。。

越谷(埼玉)日帰り旅行(4月1日)

4月1日に行った、越谷(埼玉)への日帰り旅行のレポートです。
この旅行の目的は(言うまでもなく)サッコさんバースデーパーティです。
目的地は、ヘルシーランドらぽーれです。埼玉県越谷市にある天然温泉露天風呂が自慢の健康ランドです。
この日、らぽーれでは、らぽーれ主催の伊藤咲子歌謡ショーとひまわり隊主催のバースデーパーティが開催されました。
歌謡ショーは、1階大宴会場で14:00~と18:00~ の2回。らぽーれのHPによれば『爽やか笑顔、あなたのアイドル! ♪ひまわり娘~乙女のワルツ 』です。
バースデーパーティは、15:00~17:00で、ファン同士の親睦タイムサッコふれあいタイムの2部構成でした。
元々の予定では、歌謡ショーの2回目を見て、羽田空港近くのホテルに泊まり、翌朝一番の飛行機で帰る予定でしたが、仕事の都合で急遽日帰りすることになりました。

7時前に起床し、着替えをすませて、持って行くものを確認し、ハミガキ・洗顔などを済ませて準備万端。
日帰りなので持ち物はほとんど無し。サインをしてもらうためのCDジャケットを上着(コート)のポケットに入れるだけ。
朝食は広島空港で食べることにしていたので家では何も食べず、予定より少し早く7時20分頃に家を出発。車で広島空港へ。
春分の日にちゃんと下見をしているので安心して国道2号線、432号線を通って8時に空港へ到着。
広島空港の駐車場に車を駐車。24時間まで800円なので料金は心配なし。
まずはJALのカウンター横の端末でネット購入していたチケットを入手。操作は簡単!ボタンをピッピッと押して購入したクレジットカードを入れるだけ。
Park Ticket
飛行機の出発時刻は9:05なので、20分前に搭乗口へ行くとしてもまだ余裕がある。
レストランでモーニングを注文、980円、ちょっと贅沢!?なかなか来ないのでちょっと焦りだす。急いで食べて搭乗口へ向かう。
手荷物検査のゲート。小銭の財布、鍵、携帯など引っかかりそうなものは上着のポケットに入れてトレイへ入れる。
すると係員さんが「そのベルトは検査に引っかかる可能性があるのではずしてください」と言うので、ベルトをはずしてトレイへ入れる。
ゲートを無事通過。上着を片手に持ちつつ、歩きながらベルトを通す。ちょっと怪しい。後は椅子に座って搭乗開始を待つだけ。
搭乗開始の案内がありいよいよ飛行機へ。飛行機に乗るのは何年ぶりか。もちろんエコノミー席。
まったく不安は感じない。あの事故を見ていてもどうってこともないのだから気楽なもんだ!!
飛行機の中ではスポーツ新聞を借りて読み、残りの時間はうとうとしていた。ドリンクサービスではアップルジュースを一杯。
そうこうしてるうちに飛行機は予定通り羽田空港へ到着。10:35頃にはモノレールに乗れた。まったくの計画通り。
浜松町でJR京浜東北線に乗り換え、上野で常磐線に乗り換え、北千住で東武伊勢崎線に乗り換え、新越谷駅まで。12時頃到着。
新越谷で待ち合わせをしていた地元埼玉のN隊員と秋田から遠征のK隊員と落ち合い、無料送迎バスの時間までしばらく立ち話。
N隊員とは実際にお会いするのははじめまして。
12:30の送迎バスに乗るためバス乗り場へ移動。バスが来たので乗り込もうとしたら、K隊員が「あら、Bさん」。
我々の前にギターを抱えたB隊員が乗り込んでいた。バスの中では野球談義など。20分ほどでらぽーれへ到着。
帰りの時間を計算するために、私にとってこの情報は重要。
らぽーれの玄関でひまわり隊スタッフに迎えられ受付を済ます。ここでバースデーカードをいただいた。
さっそく1階大宴会場へ向かい、既に席を確保してくれていた隊員の方々と顔合わせ。とりあえず昼食。
愛知のP隊員にお土産、先のN隊員にあるモノをいただいた。P隊員様、おいしくいただいてます。N隊員様、すみませんまだ中身を見れていません。
そういえば、妻吹俊哉さんの顔も見えた。
14:00サッコさんの歌謡ショー開始。宴会場はかなり暖かく、サッコさんパワーのお客さんの熱気もあり、ボ~ッと歌と話を聞いていた。
途中♪紅い花♪サッコさんが客席へ。このときばかりはちょっと緊張していたが、直接のコンタクトはなし。Y隊員はちゃっかり握手をしていた。
ショーの詳細はKAZUKOの部屋サッコいEvery thingをご覧下さい。
歌に聞き惚れているとあっという間にステージ終了。バースデーパーティ会場の2階和室へ向かう。まずは皆でレイアウトを少し変更。
参加者は30名ほど。ざっと見渡すと初めてお会いする人が結構多い。とりあえずN隊員と一緒にステージに向かって左端の席に着席。
サッコさんにプレゼントを渡す役を決めるなど、スタッフ準備。
15:00バースデーパーティ開始、まずは料理を囲んでファン同士の親睦タイム。一夫さんの司会、kame隊長の挨拶、tokioさんの挨拶。。。
といきなり司会者から「一番遠いところから参加している美咲さんに」という乾杯の発声のご指名。これにはちょっと驚き慌てた。
しどろもどろながらも乾杯!! 料理をいただく。 そして皆さんの自己紹介タイム。 などで50分(←KAZUKOの部屋より)が経過。
いよいよサッコふれあいタイムが始まる。サッコさん登場。ビーバーさんのギター演奏に皆で♪ひまわり娘♪を歌ってお迎え。サッコさんの生歌も入って合唱。
(ここからはKAZUKOの部屋からかなりパクリ)
サッコさんの挨拶、乾杯、ケーキセレモニー、花束とプレゼント贈呈、全員での記念撮影、そしてサッコさんと一対一での個別ふれあいタイム
ちなみにプレゼントはデジカメ(今後のひまわり日記に期待しましょう)。ケーキを一切れいただき。
最後に今度はサッコさんからのプレゼントを賭けてのサッコ○×クイズ。優勝はtokioさん。

美咲ふれあいタイムは、受付でいただいたバースデーカードと持参したCDのジャケットにサインをいただいて、ツーショット写真を撮っていただいて、「おめでとうございます」と言って、握手をしていただいた。ということで、まったくの手ぶらで個別のプレゼントもなしで、失礼致しました m(__)m
  Card_3 Jacket

本当にあっという間の1時間。サッコさんの退席の直後、日帰りの美咲も「帰りま~す」の一言と共に帰途へ。
あわよくば16:50の北越谷行きの送迎バスというのはさすがに到底無理だったので、17:10の新越谷行きのバスに登場。
帰りの飛行機は19:30。計算上は充分間に合うが非常に心配。夕方のこの時間は道路も込んでいる。
バスを降りて東武の駅へ走る。予定より10分早い電車に乗れたので一安心。行きとほぼ逆の経路で羽田空港へ。
浜松町ではモノレールに乗る前に、端末でチケットをゲット(便利!!)。結果的には充分余裕を持って羽田空港へ到着。
空港の手荷物検査のゲートでは、行きと同じようにして上着をトレイへ。今度はベルトのことは何も言われなかったのでそのままゲートへ。
案の定警告が鳴ってしまい、結局ベルトをはずす羽目に。それで無事通過。後は飛行機に揺られ広島空港へ。
ただ、出発時刻に間に合わなかったお客さんが8名くらいいて20分くらい遅れた。帰りのドリンクサービスもまたアップルジュース。
広島空港は小雨。駐車場から車を出し帰宅。22:00頃無事到着。

あわただしくも、楽しい一日でした。
来年は是非土曜日に開催してください。

翌日は予定通り8時半に出社。

次に東京(関東)へ行くのは、クリスマスディナーショーになりそうです。

==== 完 ====

Happy Birthday to Sakko(4月2日)

日が変わってしまいましたが、
サッコさん回目のバースデーおめでとうございます。
ますます活動の場を増やして、頑張ってください。

さて、私美咲が初めてこの公式彩図を見つけたのが、昨年の4月2日の夜
ちょうどバースデーパーティのことで掲示板が盛り上がっているときでした。
ひまわり隊と同じく、今日でちょうど1周年です。
まさかブログを開くことになるとは思いもしませんでした。。。
思えば、短かったような長かったような、ん~、どっちともいえません。
でもサッコさんひまわり隊とこの彩図のおかげで楽しい一年でした。
これからもヨロシクお願い致します。

 美咲 (一歳) 

==== 完 ====

バースデーパーティ&歌謡ショーinらぽーれ(4月1日)

本日のヘルシーランドらぽーれ(越谷)でのバースデーパーティー歌謡ショーの内容については、KAZUKOさんかなみさんに詳細なレポートをお願いしま~す。
女性陣へのプレゼントの行方なども・・・

美咲としては、広島から埼玉への日帰り(特に帰り)はちょっと慌しかったです。
歌謡ショーの第2部は残念ながら見れませんでしたが、それを残念がる余裕もなく必死で羽田空港へ向かっていました(笑)
結果的には充分な余裕をもって到着しました(ホッ)

バースデーパーティーでは突然の乾杯の挨拶のご指名だったので、焦ってしまい、うまくしゃべれなくて失礼しました。
その時言いそびれましたが、スタッフの皆様、企画&準備、ご苦労様でした。

そして、ふれあいタイムを作ってくださったサッコさん&マネージャー様、楽しい時間をありがとうございました。
参加された皆様、特に初参加の皆様は充分に楽しんで満足されたことでしょう。

私が次にイベントに参加できるのは、クリスマスディナーショーになりそうです。その次は来年の大台バースデー?
だから、サッコさん、広島に来てね!!

==== 完 ====

ショック!!

4月1日は日帰りをしなくてはいけなくなりました。歌謡ショーの第2部は見れません(涙)
4月2日(月)は朝から会社へ行かなくてはいけないということになって。。。

ということで、明日(すでに今日か)ホテルと帰りの飛行機をキャンセルします。
せっかく先得割引で安い便を確保していたのに、キャンセル料を払う上に、別の高い便を購入しなければならなくなりました。
ホテル代は不要になったわけですが(キャンセル料も必要ないし)。。。

==== 完 ====

SPAMメール!?(3月29日)

私が受信しているある種のEメールには、タイトルの先頭に自動的に[!! SPAM]という文字が入ります。
おそらくこれはプロバイダがSPAMメール対策の1つとしてやっているサービスだと思います。(多分)
で、
この[!! SPAM]が付いて来るメールが結構多いのですが、i-sakiko.com news にも付くことがあります。
これまで2回付きました。3/27のメールに付いていたのでこれを書いています。
付く場合と付かない場合の条件の違いがわかっていませんが、ちょっと気分を害されます。
サービスのやりすぎにも困ったものです。
仕方ないので、エディタ(メモ帳)でタイトル(Subject)を編集して保存しています。

==== 完 ====

DVDレコーダーのデータは復旧できず(3月25日)

2月26日(月)に突然ハードディスクがアンフォーマット状態になってしまったDVDレコーダーの結末です。

量販店とメーカーのサービスとに色々と問い合わせした上で3月10日(土)にメーカーのサービスに持ち込んで「可能であれば録画している番組を復活させて欲しい」とお願いしました。その修理が完了したとのことで昨日3月24日(土)に引き取りに行きました。
結果は、HDに録画していた番組データは復活することはできず、HDD交換という運命になりました。
唯一の救いは、今回のHDD交換の費用が無料であったことだけでした。購入から4年目で特に保証書なども提出していなかったのですが、それでも無料で修理してくれたということは、何か事情でもあったのでしょうか。。。

2月26日(月)に使えなくなったので慌てて翌々日に新しい地デジ対応のDVDレコーダーを購入したので、結果的にDVDレコーダーが4台になっていまい、少々もてあまし気味です。おかげで地デジが見れるようになったという利点はありましたが、高くつきました。
こうなったら、サッコさんにたくさんテレビに出てもらって、DVDレコーダーが活躍する機会を増やしてもらいたいと思います。

==== 完 ====

あと10日ですね(3月21日)

バースデーパーティーまであと10日となりました。カウントダウン突入です。
「仮予約状態のままだけど大丈夫かなぁ?」と思っている人もいらっしゃるかと思いますが、私も同じです(笑)

カウントダウン開始のセレモニーとして(?)、今日はドライブがてら車で広島空港まで行ってみました。
うちからは国道2号線から432号線を通って行く方法と、国道486号線、375号線を通り山陽自動車道を使って行く方法とがあるのですが、今日は初めて(有料の山陽自動車道を使わず)2号線経由で行って見ました。
距離は30kmちょっとで、途中少し込んだところもあったので、所要時間は行きは45分、帰りは40分でした。ちょうどアルバム「おるごおる」「SlowMotion」を聴き終わるくらいの時間でした。

当日は途中のトラブルも考慮してちょっと早めに出発するとしても7時半に家を出れば余裕で間に合いそうです。(車は翌朝まで空港の駐車場に置いておきます。)新幹線を使うよりは1時間半ほど遅く出発できます。
早めに予約したので運賃も安いです。空港までの往復のガソリン代と空港の駐車料金と東京都内の電車賃(新幹線なら都内までは込み)などを考えるとその差はかなり縮んできますが。。。

(しつこいですが)あとは飛行機が無事に広島を飛び立って、羽田に到着することを祈るだけです。

==== 完 ====

あと半月ですね(3月16日)

バースデーパーティーまであと半月となりました。
昨今のニュースを見て、飛行機が無事に広島を飛び立って、羽田に到着することだけを祈る今日この頃です。

ところで東広島の昨日の夜は非常に冷え込みました。23時頃に帰宅するために会社の駐車場に停めてある車に乗って、CDのスイッチを入れたのですが、再生が始まりませんでした。確かに「Slow Motion」のCDは入っているし、トラックNoは♪まちがい電話♪を示していたのですが、しばらくすると表示パネルに『Disc』というエラー表示が出ました。どうやらうまくCDを認識できていなかったようです。冷え込みのせいかも知れません。(寒冷地仕様ではないし・・・なんてことは無関係でしょうが)
何度かスイッチを入/切してもダメだったので、一度イジェクトして入れ直しましたが、なんと自動的に吐き出されました。サッコさんのCDを吐き出すとはなんて失礼なCDプレーヤなんでしょう。メーカー純正のCDプレーヤなんですが。。。
結局正常に再生を始めたのは家に到着する直前でした。

==== 完 ====

4週間前(3月6日)

バースデーパーティーまで4週間を切りました。
先得割引で航空券を予約・購入し、ホテルをWeb予約して、準備万端です。

ここのところはサッコさんが出演されたテレビ番組とジョイントコンサートのレポートを見て過ごしているので、ディナーショー以来の生サッコと生歌を楽しみに3月を過ごします。

==== 完 ====

女の歌

最近のトラックバック

ディスコグラフィー(アルバム)

  • <small>木枯しの二人 伊藤咲子  歌謡デラックス</small>
    アルバムのディスコグラフィー。すべてサッコ本人のコメント付きです。

<big><b>ディスコグラフィー(シングル)</b></big>

  • <small>(番外)セブンイレブンファミリーソング「友達になろう」(非売品)</small>
    シングルのディスコグラフィー。すべてサッコ本人のコメント付きです。

website

Powered by Six Apart