« vol.61 愛のシルフィ | メイン | vol.63 サッコとラジオ*2 »

2006年7月30日 (日)

vol.62 サッコとラジオ

Photo_193サッコとラジオといえば『三菱ドライビングポップス-サッコと歌おう-』が何と言っても最初に来ると思いますが、『ヒロミツ・サッコの歌謡最前線』でもハジケてましたよね。しかしながらサッコファンとして一生忘れることのできないラジオ番組といえば、昨年山形でスタジオの中に入れていただいた「ラジオ・モンスター」の収録です。思えば昨年は、5月と12月の進也君司会FM世田谷の番組をはじめ、7月は石川、8月は那珂、11月は山形へとラジオ番組の追っかけにも行きました。残念ながら赤羽には行けませんでしたけど。…ということで、まずはJA石川かほく主催の『三輪一雄歌の直行便の模様からこの日のメニューは『ひまわり娘』『きみ可愛いね』『愛情の花咲く樹』『青い麦』『木枯しの二人』『冬の星』『青い鳥逃げても』『乙女のワルツ』 スパーク満載050710105071002 05071003 05071004 05071005 05071006 05071007 05071008

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/104681/6453654

vol.62 サッコとラジオ を参照しているブログ:

コメント

「暑中お見舞い申し上げます~~♪♪」
KAZUKOの部屋の更新、楽しみにしてました!! 待望の更新ですね!!
Vol.62も、貴重な資料&文章を届けてくださりありがとうございます。
感謝。多謝☆多謝。
暑い毎日ですが、KAZUKOさんのお体の調子はいかがですが?
前回にもBOXの件で、書き込みをさせていただきましたが、本当にサッコさんの素晴らしいBOXの発売を希望しています。そして、レコード化されていない未発表音源や未発売音源を含めたスーパーBOXのリリースを期待したいです。サッコさんの所属事務所の社長=合田道人さんは、いろんな歌手の方々のBOXやベストCDなどで解説などを書かれたりしていらっしゃいますよね。ぜひ、合田道人さんの大いなる素晴らしい応援をいただきながら、サッコさんの35周年記念の頃までにはBOXをぜひ発売して欲しいです。毎回、しつこくってごめんなさい…。
これから、サッコさんのご活躍の場が新しく益々、広がっていくことを心から祈っています。応援しています。

★KAZUKOさんをはじめ、みなさまにお尋ねしたいことがあるのですが、サッコさんの「寒い夏」というオリジナル曲がありますが、この歌には当時フリツケがあったのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

KAZUKOさん、風邪の具合はいかがですか?

 懐かしいJAかほくの写真、ありがとうございます。あの日は風が強かったのを、写真を見て思い出しました。前髪は危機でしたが、声は快調でしたね。
 しかし、三輪さんのブレザー、サッコさんより派手だなあ(笑)。

KAZUKOさん
体調は戻られましたか?
ドラポン懐かしいですね。最近朝のラジオ番組で鈴木あんじゅさんの語りを耳にしますが、サッコの語りと似ているのを痛感します。皆さん参考にされたのでは・・・これはやっぱりラジオも本格復活して欲しいね。

まあちゃん♪
残念ながら『寒い夏』の映像の記憶はないのですが、歌うときに♪ふわふわと~のとこで波を描く感じで手が動きます。サッコちゃんの真似なのか自分で勝手に振り付けたのかわからないのですが…。ちゅん隊長なら生寒い夏を見てるのでわかると思うのですがなにぶんちゅん隊長に連絡が取れないもので…。

まるよしサン♪
懐かしいでしょ。ちょうど一年前ですね。去年の夏はサッコ三昧だったのに、今年はかなりさびしいデス!

はっちゃん♪
今年の夏は乗り切れませんでした@@;ってやっと梅雨明けしたばかりなのにね。903には会えますか?

KAZUKOさん♪

さすがの長野も今年は暑いですね。待ちに待ったひまわり満開の時期がやってきましたね。0811は大阪に帰りますので残念ですが、パスです。903へは・・・行きたい。行ける様に何とか・・・と祈るような気持ちです。日曜となると東京お泊まりも考えねば。月曜は休まないと・・・帰れない(笑)
目黒のラーメン屋さんも行ってみたいですしスナックLoveさんへも行ってみたいです。他ならぬ東京ですので欲張ってしまいます。・・・夢見るわ。今、渋谷のライブハウスの方に直接メールでネット予約の確認をしたところです。とにかくインフルも一段落・・・良かったですね。

コメントを投稿

女の歌

website

Powered by Six Apart