vol.64 サッコとラジオ*3
ラストは昨年12月三茶のキャロットタワー展望スタジオにて。進也君のラジオ番組に出演された時の画像です。初のデジカメ撮影でしっかり日付等も入っていますが、サッコちゃんかわゆいでしょ。同じ階のレストランでは「歌の大辞10スペシャル」のコメント収録も行なわれたのですよ。今回はレポート(サッコ彩図掲示板3644より)も画像も私KAZUKOがお届け致します★
まずは挨拶から始まってまたまた藤正樹君の名前も出たり、堀越のお話が中心でしたね。制服は森英恵デザインだとか…。進也君と学校で会わなかったねどこ行ってたの?とか。一曲目は『ひまわり娘』そして読まれたメールは同級生だった岩崎宏美さん桜田淳子さんとの交流は今でもあるのですかという質問。宏美ちゃんとはありますよ~というお返事。
お友達感覚による話の進みが面白かったでしょうね。ところで、サッコさんがラジオをやるときはいつもこの体勢(ヘッドフォンを片方だけ耳に当てる)なんでしょうか?
投稿: 美咲(♂広島) | 2006年8月 1日 (火) 00:50
美咲さん♪
きっと受話器も右耳にあてて話されるんでしょうねぇ…
投稿: KAZUKO | 2006年8月 1日 (火) 01:57
信也先生から頂く新曲ですか。
いい話ですね。
この番組のお顔も生き生きしてナイスですね。
もうこれはサッコさんが自分のラジオ番組を持つしかないですね・・・。
投稿: はっちゃん | 2006年8月 1日 (火) 22:10
私が一推しの「未完成」も話題になったのですね、うれしいです。歌の大辞典には五年前に一度「木枯らしの二人」で出られたと思います。こういうゲストででも数多く出演して歌ってほしいです。
投稿: ドイツ語通訳 | 2006年8月 2日 (水) 17:29
サッコは意外にも映画ものが向いている感じ。谷崎もので得た撮影手法や、表現方法なんかで歌作りと共通するものを見出したのでしょうか。。。形にしていく苦しみと言う部分では映画も歌も似ている気がしますね。ドンドン羽ばたいて行って欲しいです。
投稿: はっちゃん | 2006年8月 2日 (水) 23:05
KAZUKOさ~ん♪♪
素敵なサッコさんを届けてくださいまして、本当に感謝!多謝☆多謝
お体の調子はいかがですか?
暑さが本当に苦手で辛い日々ですが、KAZUKOさんのブログを拝見させていただく度に、「よしっ 夏バテしないように明日からまたがんばるぞぉ~!!」って、大いなるパワーをいただいてます。本当に素敵でハッピーなKAZUKOワールドを届けてくれて嬉しいです。
あいざき進也からの楽曲提供の企画が本当に実現したらいいですよね。サッコさんの新曲の発表をはじめ、サッコさんのBOXの企画etc…、これから1歩ずつ伊藤咲子の歌の世界が新しいパワーとともに広がっていくことを心から祈っています。
素敵なサッコワールドを届けてくださるKAZUKOさんの「健康&幸せ&平和」を心から祈っています。お体を大切に暑さに負けないでくださいね!!
投稿: まあちゃん。 | 2006年8月 5日 (土) 18:32
おとーとくん(ドイツ語通訳さん)♪
私は『ひまわり娘』の時見ました。録画したはずなのにテープが見つかりません。痛恨の極み!
はっちゃん♪
正直サッコには演技はむかないかも、なんて思っていたのですが、あの谷崎での演技を見た時やっぱり「歌い手」という仕事そのものが演じることに通じていて、はっちゃんの言うとおり世界を作り上げていくところは同じなんだなと思い、前言を撤回した記憶があります。女優の栗原小巻さんが実は台詞が苦手で台詞を言わなくても表現できるバレリーナになりたかったんだと話されているのを聞いて驚いたことがありますが、サッコの場合は当たり前ですが「声」そして「歌うこと」ですね。ミュージカル等でその「心技体」の才能をもっともっと生かしていただけると嬉しいですよね。もちろんオペラでもかまいません*^∇^*サッコはリズム感がよく踊れるはずだからレビューショーやってほしいなぁ。切望!なんていっても脚が綺麗だもん≧∇≦(こりゃこりゃ…)
まあちゃん♪
いつもありがとね~!体調もぼちぼち戻りつつあります。けっこう食べられない日々が続いたのに痩せなかったんですぅこれが…@@; サッコちゃんにもやせなさーいって言われてるのに≧0≦とほほっ… 毎日暑くて大変ですがまあちゃんもからだに気をつけてくださいね。これからも一緒に暑苦しくサッコを応援していきましょう☆
投稿: KAZUKO | 2006年8月 6日 (日) 13:02